GADGET

【効率UP】コーディングにおすすめキーボードをご紹介!【2019年】

thm_keyboard

平凡なるフリーランスです。
コーディングを行う上でキーボードは必需品です。
毎日使う物になるのでタイピング音が静かで、疲れにくいキーボードを使いたいものです。

今回は「」「」を主体に、その他「東プレ REALFORCE」の特徴と使用感をご紹介します。

Contents

プログラミングにおすすめキーボードの種類

ここで紹介するプログラミング用キーボードは、パソコンを購入した際に同封されている一般のキーボードとは違い、「メカニカルキーボード」という、キーの内側に特殊なスイッチバネが仕込まれている大変優れたキーボードになります。

特徴としては、「キーを打った際の音」や「クリック感の軽い・重い」の違いがあります。
今回ご紹介する「赤軸」「青軸」以外にも「茶軸」「黒軸」と数多く存在しますが、特にこれといった強みが無く、マニアックな需要へ対応する為に幅広げたイメージがあります。

FPSゲーム(PUBG、CS:GO、フォートナイト)等でも操作方法が容易になるのでぜひご検討ください。

赤軸と青軸の比較

  red
blue
キーの押し心地 軽めの柔らかい押し心地 少し重いと感じる押し心地
スイッチ感 クリック感のないストレートな押し感 「カチッ」としたクリック感が強い
打鍵音 クリック感の無い静かな音 メカニカルらしいクリック音

赤軸の特徴

key_red

赤軸キーボードのメリットやデメリットを含め、詳しい内容を見てみましょう。

  • 軽めの柔かい「押し心地」
  • スッとストレートに沈む「スイッチ感」
  • タイピング音が抑えめで「静か」
  • キーが柔らかいので「疲れにくい」
  • キーが反発する感覚がない
  • タイピング音が小さいので「カタカタターンッ」が出来ない

赤軸キーボードのまとめ

軽くて静か。いわゆる「撫で打ち」向き。
ソフトタッチで入力できることから、クリック感は軽めで、タイピング中のカタカタ音も抑えめです。
さらに手が疲れにくいというのもポイント。
長時間入力を行うプログラマーの他、静かに入力をしたい人に好まれます。
また、音が抑えめであるため、マイクでタイピング音を拾うことも少なく、タイピングしながらマイクをよく使う人にもおすすめです。

赤軸 | プログラミングキーボードのおすすめをランキング形式でご紹介

第1位:Logicool ロジクール G213 ブラック メンブレン RGB パームレスト 耐水性 国内正規品 2年間メーカー保証

カスタマイズ可能なRGBライティングで、好みに合わせて自由に設定。またはメディアコントロールで、音楽やビデオの再生、一時停止、ミュート操作が可能。G213は、ゲームプレイと生産性を両立した、フルサイズ キーボード

価格 ¥7,826
重量 1.1kg
商品サイズ 幅 × 高さ 耐水機能、カラーカスタマイズ(1,680万色)、全キー同時認識

第2位:Corsair K70 LUX CherryMX Red -日本語 ゲーミングキーボード- KB361 CH-9101020-JP

全てのキーにCherry MX Redを使用。押すほど反発が強くなり、クリック音の無いタイプのスイッチです。入力までのキーストローク:2mm|押下圧:45g

価格 ¥9,893
重量 1.74kg
商品サイズ 幅 × 高さ 全てのキーにCherry MX Red、Windowsロック機能対応、全キー同時認識

第3位:Lemoner メカニカルキーボード 1680万色RGB Windows/Mac OS対応 LEDバックライト 87キー 赤軸

打鍵音を30%削減するLemonerの静音スイッチを採用

価格 ¥7,999
重量 980g
商品サイズ 幅 × 高さ 生活防撥水、全キー同時認識

青軸の特徴

key_blue

青軸キーボードのメリットやデメリットを含め、詳しい内容を見てみましょう。

  • キーを「しっかり押せた感」を常に感じられる
  • カチッとした「クリック感
  • メカニカルらしい綺麗な「打鍵音」
  • 人によってはカチャカチャ音がうるさい
  • カチカチとしたクリック感で「疲れやすい」
  • 赤軸と比べるとキーがしっかりしている分、重い

青軸キーボードのまとめ

3つの軸の中でも、クリック感が大きく感じられる種類。押下圧も高く、キーのクリックも重いです。
さらに、独特のキーボードをクリックするときのカタカタ音があります。カタカタ音によるリズム感があるのが特徴。
さらに打鍵音も大きめでキーボードを打っている実感を得やすい機種といえるでしょう。

青軸 | プログラミングキーボードのおすすめをランキング形式でご紹介

第1位:Logicool ロジクール G610BL 青軸 専用メディアコントロール 国内正規品 2年間メーカー保証

指紋が付きにくいマットな質感、編組ケーブルなど、細かなディテールまでこだわり抜き、あらゆる側面から緻密に設計されている。
Cherry MX Blueスイッチでは、キー入力時の確実な打鍵感と、明確なクリック音が味わえる。

価格 ¥10,400
重量 1.66kg
商品サイズ 幅 × 高さ 44.3 x 3.4 cm

第2位:オウルテック Kailh社製「青軸」 Nキーロールオーバー対応 92キー テンキー無し 日本語キーボード ブラック OWL-KB92BLJP-BK

複数のキーを同時に押してもキー入力が認識され、汚れの目立たないマットブラック仕上げなど、堅牢性、機能面、デザイン性も重視した完成度の高いキーボード

価格 ¥6,531
重量 998g
商品サイズ 幅 × 高さ 37 x 2.9 cm

第3位:Lemoner メカニカルキーボード 1680万色RGB Windows/Mac OS対応 LEDバックライト 87キー 青軸

打鍵音を30%削減するLemonerの静音スイッチを採用

価格 ¥7,999
重量 980g
商品サイズ 幅 × 高さ 生活防撥水、全キー同時認識

東プレ REALFORCE

realforce

制作会社で仕事をしていた時は、デザイン兼コーディング業務をしていましたが、入社して1年くらいはおまけで付いてくる格安キーボードを使用していました。

仕事とは別で、ゲームの為(音ゲー)に購入した「東プレ REALFORCE PJ0800」が「音の静かさ」「タッチのふわっとした感覚」がとても心地よく、「これ仕事でも使おう!」と会社に持参して業務で使うようにしました。

しばらく経ってから気付きましたが、「音の静かさ」「タッチ感の気持ち良さ」「キーの軽さ」でコーディング作業が楽しくなったのを覚えてます。

タイピングが楽しすぎて、案件のテキスト文をコピー&ペーストではなく手打ちして、誤字脱字で説教されてました・・。

当時のリアルフォースは、一般ユーザーというよりもプログラマーやコアなキーボードファンの間で出回っている印象でしたが、プロゲーマー(counter-strike元日本代表のNoppo選手など)が「REAL FORCE」を採用した事で、ゲーマーの間では「リアルフォース」を使う事が一種のステータスであり、実際にパフォーマンスを発揮出来ていました。

REAL FORCEシリーズはゲームの中だけではなく、通常業務の中でも勿論優れたパフォーマンスを発揮します。

静電容量無接点方式キーボード

realforce

スイッチタイプのキーボードでは最高級のものです。

今まで紹介したキーボードは接点がありましたが、静電容量無接点方式キーボードは接点がなく、キースイッチ内のスプリングのたわみで起きる静電容量の変化でキーのON・OFFを判断しています。

この「静電容量無接点方式」は東プレ REALFORCE以外に、PFUの「Happy Hacking Keyboard (HHKB)」シリーズがあります。

実はセブンイレブンのATMテンキーが静電容量無接点方式を採用していますので、気になる人は触ってみてはいかがでしょうか。

  • 接点が無いので滑らかなキータッチが実現できる
  • 接点が無いので劣化がほとんど無い
  • 音が小さい(打鍵音はスコスコ)
  • キーが軽いので「疲れにくい
  • 価格が高めである
  • キー音が静かなので打ってる感覚は薄い

東プレ REALFORCEのまとめ

個人的には1番オススメで、是非使っていただきたいキーボードです。
実際に使っているからという点もありますが、特に以下の3点は常日頃感じているメリットです。

  • 音が静か
  • キータッチが軽い
  • 重量があって安定感がある
  • 耐久性がある – 15年程使っているが不具合無し

キータッチが軽い事で、プログラマーがなりがちな「腱鞘炎」の防止になります。
2018年11月18日に実施されたタイピング日本一を決める大会REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2018でも、優勝者が使用していたデバイスはREALFORCEをご愛用されてました。

東プレ REALFORCEキーボードのおすすめをランキング形式でご紹介

第1位:東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2-JP4-BK

テンキー有り、黄金色レーザー刻印、かな表記なし

価格 ¥23,500
重量 1.48kg
商品サイズ 幅 × 高さ 45.5 x 3 cm

第2位:東プレ キーボード Realforce91UDK-G テンキーレス日本語配列カナなし 昇華印刷墨モデル ALL45g荷重 別色ASDWキー付属 NG02B0

テンキー無し、ゲーム用別色ASDWキー付属、かな表記なし

価格 ¥18,233
重量 1.44kg
商品サイズ 幅 × 高さ 22.9 x 5.8 cm

第3位:東プレ REALFORCE RGB US 108キーUSB英語配列 1680万色バックライト機能/ON位置3段階調節機能搭載 ALL45g ブラック AEAX01

1680万色 LEDバックライト機能搭載、かな表記なし

価格 ¥27,520
重量 1.41 Kg
商品サイズ 幅 × 高さ 14.2 x 45.5 cm

プログラミングキーボードまとめ

今回は「【効率UP】コーディングにおすすめキーボードをご紹介!【2019年】」をご紹介させていただきました。

個人的には「東プレ REALFORCE」一択でオススメです。
高い買い物にはなりますが、実際に15年以上使っているが壊れない腱鞘炎になりにくくなるといった長い目で見てもメリットが多い、触ってみると別のキーボードは使えなくなるくらいREALFORCEにどハマりすると思います。

さて色々長くなりましたが、こういった選んでいる時間も楽しいので、ぜひお店で色々なキーボードを触ってみて吟味してみてはいかがでしょうか。